翻訳と辞書
Words near each other
・ 弦楽三重奏曲 (シューベルト)
・ 弦楽五部
・ 弦楽五重奏
・ 弦楽五重奏曲
・ 弦楽五重奏曲 (シューベルト)
・ 弦楽五重奏曲 (ブルックナー)
・ 弦楽五重奏曲 (ブルッフ)
・ 弦楽五重奏曲G275 (ボッケリーニ)
・ 弦楽五重奏曲第1番
・ 弦楽五重奏曲第1番 (ブラームス)
弦楽五重奏曲第1番 (メンデルスゾーン)
・ 弦楽五重奏曲第1番 (モーツァルト)
・ 弦楽五重奏曲第2番
・ 弦楽五重奏曲第2番 (ドヴォルザーク)
・ 弦楽五重奏曲第2番 (ブラームス)
・ 弦楽五重奏曲第2番 (メンデルスゾーン)
・ 弦楽五重奏曲第2番 (モーツァルト)
・ 弦楽五重奏曲第3番 (ドヴォルザーク)
・ 弦楽五重奏曲第3番 (モーツァルト)
・ 弦楽五重奏曲第4番 (モーツァルト)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

弦楽五重奏曲第1番 (メンデルスゾーン) : ウィキペディア日本語版
弦楽五重奏曲第1番 (メンデルスゾーン)[げんがくごじゅうそうきょくだい1ばん]

弦楽五重奏曲第1番 イ短調 作品18は、フェリックス・メンデルスゾーンが作曲した1番目の弦楽五重奏曲
==概要==
1826年3月から4月にかけて作曲されたもので、当初は第2楽章にスケルツォ、第3楽章にメヌエットを配置する4楽章から構成される作品であったが、メンデルスゾーンはこうした楽章の配置に疑問を感じていたためか、出版はされなかった。
 その後、1832年に幼少の頃からの友人であったエドゥアルト・リーツが亡くなった際、メンデルスゾーンはその死を悼んで『弦楽五重奏のためのアンダンテ』を作曲した。この五重奏曲を、以前に作曲した弦楽五重奏曲の第2楽章とし、第3楽章のメヌエットを削除してスケルツォを第3楽章に移した。後にこの形を最終稿として出版されたが、出版されるまでには第1楽章と第4楽章もいくらか補筆が行われている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「弦楽五重奏曲第1番 (メンデルスゾーン)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.